国内には降雪量の多いエリアがあり、北陸から東北、北海道では冬季間には屋根からの落雪に注意が必要です。
マンションであればあまり気にする必要はありませんが、戸建て住宅の場合は、家の周りに雪山が出来てしまうことも多く、除雪作業で苦労する場面も多いものです。降雪量の多いエリアで屋外にケーブルを配線するような場合では、常に雪の問題を計算しながら設営する必要があります。夏場に施工する際には住宅周りは何もない状態でも、屋根からの落雪があるような位置にケーブルを這わせてしまうと断線の恐れが出てしまいます。
対処法は配線ダクトの金属製を選んで保護を完璧に行う方法と、落雪した雪の高さを事前に把握しておき、その高さ以上の位置の外壁に設置をする方法があります。配線ダクトを用いる際には軒裏天井を利用したり、外壁の高い位置に設置することで降雪による被害は無くせます。ケーブルの用途が地面の近い位置で利用をすることが必要であれば、外壁の下部と基礎部分の間に配線ダクトで固定する方法も問題はありません。降雪の多いエリアではケーブル自体を単体で設置することは相応しくはなく、雪の重みにより負担が掛かります。
地面から地中に埋めてしまうと、常に水が浸かってしまう恐れもあるので、雨の日のことも考えた際には雪の影響を受けず、雨の影響も受けにくい場所を探し出すことは重要です。普通の戸建て住宅では外壁の高い位置を目指して取り付けを行うことが必要なので、後は配線ダクトを完全密封できるように、シーリングを施すと完璧にケーブルの保護は行えます。傾斜がある三角屋根の住宅では、落雪で家が揺れるという現象も珍しくはなく、それだけ強い力が加わるので落雪位置を明確化することは最低限必要です。