塩化カルシウムは冬季に路面が凍結することを防止するために使われることが多い成分です。
水に溶けやすく、氷に変わる温度である凝固点を低くする効果があります。つまり0度で固まるはずが、それよりも低い温度でなければ子おおらなくなるため、凍結防止になります。この塩化カルシウムは車の安全性を高めることができますが、ケーブルにとっては大敵です。特に塩分は樹脂にとって悪影響で劣化を早めることがあります。塩害と呼ばれる減少で、海に近いところでは良く見られる現象です。
海岸近くでなくても、凍結防止剤を使うような寒冷地では同じような現象が発生することとなります。ケーブルはショートや感電を防止するために樹脂でできた被服がついています。絶縁素材で屈曲性のあるもので作る必要があるため、このような材料を選ぶことがほとんどです、この素材が塩化カルシウムによって、硬化し劣化することになります。劣化したケーブルは、最悪の場合被服の絶縁効果がなくなり、ショートや漏電のリスクが高まります。
また、周りにある水分には塩分が含まれているため、電気が通りやすい状態になっています。このような状況からショートしやすいためとても危険です。ケーブルには耐候性が高く、塩化カルシウムに対する体制が高いものもあります。使用する状況に応じて、使い分けをする必要があります。特に凍結防止剤を使うようなところでは、対策済みのものであることを注意して選びましょう。