有線LANの場合は、lanケーブルさえあれば、インターネットモデムから離れた場所でもインターネットへの接続が可能です。
Wi-Fiなどの無線LANと比較すると、障害物や周囲のノイズの影響を受けにくいです。しかし、lan接続の場合も、注意点を守らないと通信速度の低下の要因となります。代表的な、有線LANの通信速度が低下する理由は、lanケーブルの劣化です。
ケーブルが劣化することで、通信速度が低下したり、通信そのものができなくなってしまうこともあります。一般的に、lanケーブルの耐用年数は20年~30年です。ただし、利用環境や利用方法で寿命が短くなることもあります。特に、ケーブルを圧迫したり引っ張ったり、常に振動している環境などで使用している場合はケーブルに対するダメージが大きいです。
その他にも、直射日光が直接当たる場所や紫外線などが上がる場所などにケーブルを這わせていると劣化が早いです。湿気が多い場所でもケーブルにサビやカビなどが繁殖する可能性があります。部屋の中にケーブルをさらけ出した状態で使っていると、飼っているペットによりケーブルを噛まれたり引っ掻かれたりしてケーブルにダメージを与えることもあります。また、ネット環境のスピードは常にアップしています。昔と同じケーブルを使用していると時代遅れになっていることもあります。lanケーブルの場合は、通信規格がカテゴリという形で規格分けされていますので、数字の大きなカテゴリのケーブルを選ぶとハイスピードに対応しています。現在の最新規格はCAT8です。